カテゴリ
全体未分類 ブログパーツ
以前の記事
2019年 01月2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
びぃ・すまいるからの 『...メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 この想いの意味は・・・
この頃 ある一つの想いが頭の中をウロウロする
「父に会ってみようか・・・」 自分のルーツを探るとか 浪花節的な想いではなく 時間がありすぎると人間ろくなことを考えないものだ 特に私はそれが強いようだ ただ一人 父のこと話せる人がいる その方は父との交流もあり情報も持っていらっしゃる 高齢だがまだ健在であること もう車の運転はやめているので遠出はできないこと 1時間もあれば会うことができる距離に住んでいること けれど 会ったとしても話すことなど何もない 会わなければならない理由も根拠もない ないないづくしではバカな子のように立ちつくすだけじゃないか 「父に会ってみようか・・・」 この想いの意味は何なんだろう 「会ってみたい」ではなく 「会ってみようか・・・」って何なんだろう やっぱ 仕事しよう 時間がある生活は私に何かしら支障をきたすようだ あっ また横切った~!!もうウロウロするなって~!! しかし いったい何? 「父に会ってみようか・・・」 この想いの意味は・・・ ▲
by takeotae
| 2011-07-29 16:49
|
Comments(2)
言葉の力
本当は焦っていたんだ
この状態をどうにかしないと自分はだめになると ちょっと自分の事が許せなかったり ゆっくり流れたり 早く流れたりする 時の流れにも腹立たしさを持ってしまったり リズム感のない人間は生活の不規則さにも弱いのかと 変な発見をした気分になったり そんな中のある日 ある時間からある決まったことをすると ちょっと落ち着く自分を見つけた 自分勝手なその理由だけで 心の中で申し訳なくあやまりながら 時間変更をお願いしたんだ 「しあわせ~♪いいなぁ!なんて幸せなの♪ いいですね!その時間にそれができるなんて~♪」 だから時間変更はOK☆OK☆と 電話の向こうで優しいその女性(ひと)は心の底から感激してくれる すごいなぁ~ 言葉の力って 幸せ♪を連発されたその言葉で 落ち着きを取り戻すために 無理やり決めたその時間とそのことが 本当に幸せな時間と幸せなことになった☆ こんなに簡単に幸せをいただいていいの~♪ 言葉って何だろうって 言葉ってすご過ぎて なんて偉大なんだろ この力を使わない手はない! ▲
by takeotae
| 2011-07-28 15:02
|
Comments(4)
幸せの連鎖
早いものです。
前回のブログで幸せオーラを振りまいてから12日も経っているのですね。 もちろん、それはそれは夢のような旅行をさせていただきました。 各階に一室しかない特別室(広すぎて~お花がきれくて~) 部屋付きの温泉風呂(これもサイコー大浴場もグー) チョイスした浴衣はまっさらでプレゼントされ(お部屋用ではなくお持ち帰り用だって) 夕食でワインを頼もうとしたら「お子様から赤ワイン一本プレゼントされてます」と・・・ 何もかもが夢のよう、嬉しいサプライズの連続。 幸せで胸がいっぱいで、美味しい夕飯がパクパク食べれませんでした。 胸も胃も喜びのキャパを超えてしまって。 あ~、貧乏症だな・・・いや、メンタル面が弱いんだな~と反省。 マイナスのことだけじゃなく、プラスのことにも弱いの~!?と。 え!?慣れていないだけ? 以前の私なら、間違いなく「一生分の幸せを使っちゃった~!」と思っていたでしょう。 けど、今はぜ~んぜん違います。 幸せは連鎖すると思っていますから、この幸せがどんどん広がると信じています☆ 私たちの喜びが隣から隣へ、ずっと連鎖していくのです。 いいなぁ~、素敵だなぁ~!幸せの連鎖♪だれも止めないでくださいね。 娘と息子が何気ない日常に、そっと落してくれた幸せの粒子。 何気ない日常に幸せの波紋が~、そして幸せ色がどんどん広がって~♪ ずっとずっと広がっていけばいいな☆ ずっとずっと続いていけばいいな☆ ずっと ずっと ▲
by takeotae
| 2011-07-19 10:43
|
Comments(2)
明日から行ってきま~す☆
明日から旅行に行ってきます~☆
娘と息子からプレゼントされた結婚記念旅行です♪(何回結婚記念するの~!?って誰か言った?) 「25周年に贈りたかったけど、27周年で渡すことにになってしまったね、ゆっくりして~♪」と、いただきました。 だいぶ先だと思っていたけれど、いよいよ明日になりました☆ワォ☆ 彼らが選んでくれたのはとっても懐かしい場所。 世の中はバブル時代、私の体調は絶不調時代。 不調だからといって、こもるのは良くないと 京都という近場なら、おまけに温泉がある所ならいいんじゃないかと よく家族で行った湯の花温泉。 その頃、食が細かった私に(ああ、何と素敵な響き)、ゆったり食べよ~♪とよく連れてってくれた料理旅館。 子どもたちは小さかったけど思い出深かったのでしょう。 何度もよく行ったものね・・・ プレゼントだよともらったチケットの行き先を見て 思わずあの頃の自分がよみがえり、遠い風景を見てるような懐かしさだった。 今の自分の姿を想像することなどできなかった。 あの頃は、こんな自分が”妻””母”としてここにいていいのかという想いと いつも、「ごめんね」と「ありがとう」で胸がいっぱいだったなぁ。 ありがとう!本当にありがとう!! ナイス・チョイス!めちゃめちゃハッピー! 今は、満腹になってもまだまだ!と食べていそうな私。 あのころとは真逆の意味で、温泉の体重計に乗るのが怖い私。 アルコールはワインなら飲めるようになったしね~☆ 世の中の全ての神々・大いなるものたちに そして 連れ合いさんに似て優しく育ってくれた我が子たちに 『私たちは世界一幸せ者の夫婦です~!元気なこころってやっぱ大事だわ~☆ 父の優しさを引き継いでくれてありがとう☆愛してるよ~!!!』 ![]() ▲
by takeotae
| 2011-07-07 15:50
|
Comments(4)
習得したい2つのこと
生きているうちにどうしても習得しておきたいことが2つある。
一つは 「起こってしまったことを悔やまない、振り回されない。起こってしまったことを事実と認め、そこに感情の波を送らない。」 もう一つは 「ジャッジしない。自分の価値観・思い込み・想像で世の中や人を見ない。真っさらな目で世の中や人を見る。」 以前から言っていることだ。いまだに言い続けているということは、淘汰されていないということ。 なんとも執拗な人の業・・・? 真っ青な空も、透明な風も、ぐんぐん伸びる無邪気な葉も 内側に大きな悲しみを持っているのではないかと思ってしまう自分をどうなだめよう。 静かに生きることしかできない私たちは、何が起ころうとこの国と生き、この国と心中しなくてはならないのだと、軽いあきらめを持ってしまう自分をどうなだめよう。 今のこの世の中をどう感じたらいい? 起こってしまったことを事実と認めつつ、真っさらな目で何を見る? どうしても習得したかった2つのこと。 私にはどうしても必要な大事なことのように思えて仕方がない。 少しの希望。出来そうな予感。ワクワクがやってくる。 うん!!あきらめられない。 人の業を持ちながら・・・でもやってみよう。 この生があるうちに・・・習得したいものは習得するしかないのだ~☆ ▲
by takeotae
| 2011-07-06 15:44
|
Comments(4)
1 |